由 yicheng 透過 Google 閱讀器傳送給您:

 
 

經由 だらがん ちょい 著 (日期為 2011/5/13)

今回のブログは、

初心者”向け”複製講座ではなく、

初心者”による”
複製講座w


「あー、こんなことやっちまったんだ~」的な読み物としてみていただけたらと思いますw
アドバイスは大歓迎
むしろお願いしまする



さて、ポチっとしてたアマゾンより、物資が到着
RIMG4864.jpg
一番安かったシリコンと、レジンキャスト。それと、型枠用にブロック
占めて7k円強(>ω<ノ)ノ
これで作業の幅が拡がる有用な投資だと思いたいw



さて、シリコン買ったわけですが、今回の型取りに使うのはコチラ
RIMG4866.jpg
「おゆまるくん」です
こんなときもあろうかと、1年以上前に購入
大事に大事に保管しておきますた(*`・ω・)ゞデシッ!!



まずはお湯を沸かします
RIMG4868.jpg


容器におゆまると湯を入れて、柔らかくなるまで待ちます
RIMG4869.jpg
後で知ったのですが、7、80℃くらいでも柔らかくなるらしく、ポットのお湯でも十分



固めのお餅くらいになったら、取り出して手でこねます。
すんげー熱いかと思ったら、さほどでもなかったですが、
お湯はやっぱ熱いので、気をつけて
RIMG4871.jpg
で、おもむろに原型に押し付け
穴によく充填するようにぐぅりぐりと
取り出し、手こねから押し付けまで、1分程度でしょうか



で、冷えてきたので原型外してみると
RIMG4872.jpg
まだ早かったらしく、おゆまるがちぎれちゃいました(-ωー)
でも失敗してもいくらでもやり直せるのが、これのいいところ



今度は、氷水に入れてがつんと冷却
RIMG4876.jpg



5分程度放置した後、原型外してみました
RIMG4875.jpg
今度は大丈夫
バリだのゆがみだのありそうだけど、とりあえずキープ



お次は、型枠を使ってみてのおゆまるくん
RIMG4879.jpg



FBさんのおゆまる講座を参考に、つくべしつくべし!!
RIMG4881.jpg



で、型枠ごと氷水にドボン☆
RIMG4882.jpg



最初のやつよりはだいぶスキマも少なくマシっぽい、、、かな
RIMG4883.jpg



なんやかやと型が4つほどできたので、いよいよ複製
RIMG4885.jpg
2液を混合するので、紙コップにそれぞれ名称を書いておきます


扱う量が少ないので、スポイトで
RIMG4888.jpg
後で分かりましたが、スポイトが溶けてたっぽい
ガラス製とかあればいいですけどね
ダイソーでw



後、必須なのがはかり
RIMG4919.jpg
汚れ防止にジップロックでくるんどきます
そうしないと、かみさんに怒られること必至(((( ;゚д゚)))



A液をスポイト5回分入れて量ってみると5グラム
で、それに合わせてB液も5グラムに調整
RIMG4889.jpg



型にそーっと流します
気泡がでないように
RIMG4891.jpg
足りなくても困るので、あふれ気味に



ものの5分で、紙コップ内の残りが硬化
RIMG4895.jpg



紙コップの硬化から遅れること5分
ようやく固まり始めました
RIMG4896.jpg
攪拌が足りなかったのかも



ほぼ完全硬化
RIMG4899.jpg



そそくさと剥がしてみました
RIMG4901.jpg
うーん、気泡が少々



こっちはけっこうまとも
RIMG4903.jpg
硬化はしてるけど、10数分程度ではけっこう柔らかくて、手で簡単に曲がっちゃいます
あまり急いで型から外さないほうがいいのかも



バリをニッパーでぺきぺき切り取って、
穴を貫通しなおして、

そそくさと組んでみました
RIMG4910.jpg

外形の修正とかなんやかやがたくさん残ってるけど、

RIMG4920.jpg

なんかソレっぽいぞ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙♪

 
 

您可以在這裡操作的事項:

 
 
arrow
arrow
    全站熱搜

    abort 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()